以前、2月頃だったかな?
ブックオフオンラインで本仕入れを
する方法について書いたことがあります。
だいたいブックオフ仕入れって
店舗に行って・・なんだろうけど、
電脳せどらーはブックオフもオンライン(笑)ってことで、
わたし自身は
気晴らしにブックオフオンラインを見に行く程度で
本をガッツリ仕入れたりはしていません。
でも、特定のジャンルにしぼって見ていると、
時間をあまりかけずに良い商品が見つかるようになります。
以前のメルマガで紹介したのって、参考書でした。
大学受験とか高校受験の過去問とかね。
でね、参考書って書きましたが
このジャンルは美味しい商品が多いです。
中でも、
●●大学や●●高校の過去問といった
特定の学校ではなくて、
【医学部小論文対策】とか、
【大学院入試関連】あたりですね。
たとえば、この商品。
ブックオフオンラインで
1200円で買って3200円で売れました。
なんでこういう商品だと
売れて行きやすいのかというと、
●●大学や●●高校の過去問の場合は
「基本的に毎年発売」
されますが、
大学院入試関連や、小論文対策問題集。
こういったものは、
毎年発売されないものが結構あるから。
数年に1度、あるいは5年毎に
新しいバージョンが出るような本だと、
どうしても品切れを起こしやすくなりますよね。
本屋さんでも、
こういった参考書(問題集)は
数をそうたくさんは仕入れません。
そもそも大学院を受けたり
私立大の医学部を狙う受験生の数は
一般的な高校受験、大学受験をする人数と
比べたら、圧倒的に少ないので。
なので、
こういった、市場に出回りにくい、
でも、ニーズがある。
そういうタイプの参考書や問題集。
もし、本せどりをやるなら
積極的に狙っていきましょう。
そして狙い目商品を見つけたら、
ヤフオクやメルカリでも
アラートをかけて仕入れていきましょうね!

せどり初心者の頃にこのレポートがあったら!仕入れ動画も満載なのに無料です

箱根のマイユクール祥月に、3世代旅行。お年寄りにも幼児にも最高の宿でした!

電脳せどりとビットコインの相性が良い理由とは?

せどり以外で、月10万の収入を確保する方法とは?

仕入れ資金が少ない人にオススメの雑誌&本せどり。108円からできるのはやっぱり最強だね!
iPhoneのボイスメモをMP3ファイルに変換する方法
幼稚園の遠足、年少さんのオススメおやつ3種はこれ!
よみうりランドの駐車場、混雑状況は?渋滞している時はどうする?
3歳娘のトイトレ、うんちは踏み台でやっとクリア!
3歳の年少さん、幼稚園の遠足リュックの大きさは?【SよりMサイズ】
アンフェアの再放送、2015年9月5日から3週連続放送!
中華風春雨サラダ、味が薄い?これなら大丈夫!我が家が作り続ける簡単レシピ
ブックオフオンラインの買取、クーポンをゲットする3つの方法
偽サイトの見分け方【詐欺サイトで注文→支払い前に気づいた話】
大谷翔平投手の目標達成用紙【マンダラチャートの例としても秀逸!】
ヤフオクで落札!取引ナビ(ベータ版)をはじめてスマホアプリで使ってみた
年少さんの親子遠足【コールマンMサイズのリュック購入レポ】