春雨サラダ。
美味しいよねー!
暖かくなってくると、
冷たいサラダが食べたくなるのか
春雨サラダを作る機会が増えます♪
うっちー家のお気に入りは
中華風の春雨サラダです。
お酢やしょうゆが入るタイプね。
春雨サラダっていうと、
マヨネーズであえるタイプも人気みたいだけど、
子どもの頃から中華風ばっかりだったので
今でも自分で作るレシピは中華風ばかりです。
でね、
作り始めてからしばらくのあいだ、
「これ、味が薄いな~。水っぽいし」
といつも思っていました。
決してまずくはないんだけど、
そんなに美味しくもない・・・・
家族の箸も進まない・・・
うーん。
お惣菜で買うような、
味がしっかり付いていて、
プリプリしている春雨サラダって
どうやったら作れるんだろう?と。
大好きな小林カツ代さんのレシピも
試してみたけれど、
やはり材料と調味料を合えるタイプだと、
どうしても味がなじまないのよね。
わたしの料理の腕がイマイチなのは
置いておいて(^^;)
ネットで検索してみても、
春雨サラダの味がうすいとか、なじまないとか
水っぽいとか、
けっこうみんな、
似たような悩みを持っているのね!と。
スポンサードリンク
そんなある日、
クックパッドを検索したら出会ったレシピ。
もうね、
このレシピに出会って
目からうろこが5枚くらい(!)落ちました。
なんと、
材料と調味料をあえるのではなく
材料と調味料を煮るんです。
これだけで味がバッチリ決まるの!!
ちゃんと味も春雨に染みこむし
煮ているので水分をしっかり吸っていて、
プリプリ♪
我が家はハンパなく食べる夫がいるので
翌日分も一緒に倍量作りますが
それでもまだ、パサつかず美味しく食べられます^^
あっ、ひとつだけ補足。
もちろん、サラダは作った当日に食べきるのが
一番なんだけど、
我が家みたいに翌日も食べたいってときは
さすがに、春雨に染み込んだ水分も乾いてパサパサしてきます。
なので、翌日も食べるのであれば
レシピよりも少し多めに調味料を入れることを
オススメします。
でも、入れ過ぎると味が濃くなりすぎるので
くれぐれも注意^^;
具は、それぞれ好みが分かれるところでしょうが
うっちー家は「春雨・きゅうり・ハム」が基本。
そこに、人参が入る日もあったり
娘の好きなコーンやミニトマトを入れることも。
作り方も、
春雨と具材を鍋かフライパンに入れて
煮立てて冷ますだけだし、
こんな簡単レシピで
スーパーのお惣菜にも負けない美味しい春雨サラダが
できるんだから、試すべし♪です。
外で買うと春雨サラダも、
大して量が入ってない割に高いからね。。。
うちはもう、
お惣菜の春雨サラダを買うことはないだろうなー!
そうそう。
ハムなんかは定期的に懸賞キャンペーンをやっているので
バーコードは切り取って保存していますよ^^
↓ ↓ ↓

せどり初心者の頃にこのレポートがあったら!仕入れ動画も満載なのに無料です

箱根のマイユクール祥月に、3世代旅行。お年寄りにも幼児にも最高の宿でした!

電脳せどりとビットコインの相性が良い理由とは?

せどり以外で、月10万の収入を確保する方法とは?

仕入れ資金が少ない人にオススメの雑誌&本せどり。108円からできるのはやっぱり最強だね!
iPhoneのボイスメモをMP3ファイルに変換する方法
幼稚園の遠足、年少さんのオススメおやつ3種はこれ!
よみうりランドの駐車場、混雑状況は?渋滞している時はどうする?
3歳娘のトイトレ、うんちは踏み台でやっとクリア!
3歳の年少さん、幼稚園の遠足リュックの大きさは?【SよりMサイズ】
アンフェアの再放送、2015年9月5日から3週連続放送!
中華風春雨サラダ、味が薄い?これなら大丈夫!我が家が作り続ける簡単レシピ
ブックオフオンラインの買取、クーポンをゲットする3つの方法
偽サイトの見分け方【詐欺サイトで注文→支払い前に気づいた話】
大谷翔平投手の目標達成用紙【マンダラチャートの例としても秀逸!】
ヤフオクで落札!取引ナビ(ベータ版)をはじめてスマホアプリで使ってみた
年少さんの親子遠足【コールマンMサイズのリュック購入レポ】